【初心者向け】ゲーミングPCとは? 普通のPCとの違い・必要性を解説
多くのストリーマーやVTuberの活躍により、年々eスポーツ業界が盛り上がっています。
そういった中、自分も同じようにゲームや配信をやってみたいと思う人も多いです。
しかし、オフィスや学校等にあるような普通のPC(パソコン)では、有名ストリーマーたちと同じようにゲームを楽しむことは出来ません。
有名ストリーマーたちと同じようにゲームや配信をするには、『ゲーミングPC』が必須となります。
本記事では、ゲーミングPCと呼ばれるものがどういった機器なのか、
ゲーミングPCと普通のPCの違いをPC初心者でも分かるように解説していきます。
ゲーミングPCとは?
VTuberやストリーマーの活躍もあり、eスポーツ業界が盛り上がりを見せ、あなたも動画サイトやSNS上でたくさんゲーミングPC関連の広告や、話を見かけているでしょう。
そんなよく聞くキーワードになった『ゲーミングPC』ですが、実際のところゲーミングPCの定義は定められていません。
ですが、”筆者”は最新の人気ゲームも”快適”に遊べる高性能なPCを『ゲーミングPC』と呼んでいます。
多くのゲーミングPCメーカーさんも同じような認識ですし、”大半のユーザー”もこの認識ではないでしょうか。
また、最近ではゲーミングPC(パソコン)という呼び名が主流になりましたが、昔はBTOパソコンと言っていました。
現在でもBTOという単語をSNSや動画内でも見かけます。
ゲーミングパソコン=BTOパソコンと覚えておくと話が繋がる場合も多いです。
※BTOとは「Build To Order」の頭文字をとった略称で、受注生産を意味します。
多くのゲーミングPCメーカー(ショップ)は、BTOメーカー(ショップ)と呼ばれていました。
出来上がりのパソコンを買うのではなく、基本構成からパーツをカスタイマイズして、自分が思うゲームが快適に遊べるパソコンを注文するといった形です。
こういったオーダーメイド的な注文方法から、受注生産(Build To Order)が繋がっています。
現在も多くのゲーミングPCメーカーでは、基本構成からパーツのカスタイマイズが可能で、発注後に一から組み上げています。
よって、BTOという言葉も無くならず一部では使われています。
※基本的に多くのゲーミングPCメーカー(ショップ)のラインナップは、カスタマイズ可能なモデルが並んでいます。
しかし、中には規格化された即納モデルも販売されています。
こういった即納モデルはカスタマイズが出来ない場合がほとんどですので、カスタイマイズをしたい人はご注意ください。
ゲーミングPCを活かせる用途
先ほど、『ゲームも快適に遊べる高性能なPC』をゲーミングPCと呼んでいるとお伝えしました。
確かにゲーミングPCの主な用途としては、ゲームに使用している人が多いです。
しかし、ゲームにしか使えないと思っている人がいましたら、それは間違いです。
ゲーミングPCは、ゲーム『も』快適に遊べる高性能なパソコンです。
普通のパソコンで行うことは全て可能です。
ゲームを含む、その他の用途でも大いに活躍してくれます。
ゲーム
- 高画質・高フレームレートでのプレイ: 最新のゲームを最高設定で、滑らかな動きでプレイしたい場合。
- VR(仮想現実): 高度なグラフィック処理を必要とするVRゲームを楽しむ場合。
- eスポーツ: プロレベルのゲームプレイを目指す場合。
- MODの導入: ゲームをカスタマイズして、より深く楽しむ場合。
クリエイティブな作業
- 動画編集: 4K動画や高ビットレートの動画をスムーズに編集したい場合。
- 画像編集: 高解像度の画像を大量に編集する場合。
- 3Dモデリング: 複雑な3Dモデルをリアルタイムでレンダリングしたい場合。
- 音楽制作: 大量のプラグインやバーチャル楽器を同時に使用する場合。
その他
- プログラミング: 大規模なプログラムのコンパイルやデバッグを高速に行いたい場合。
- 機械学習: 大量のデータを処理する機械学習モデルの学習や推論を行う場合。
- シミュレーション: 複雑なシミュレーションを高速に行いたい場合。
この様に、ゲーミングPCはゲームに限らず様々な用途で活躍する機器です。
普通のPCとゲーミングPCの違い
※ここで話す普通のPCとは、オフィスや学校で使われているような、officeソフトやWeb検索、動画視聴が出来るようなPCのことを指します。
先ほど述べた通り、ゲーミングPCは様々な用途に適していますが、大半の用途はPCゲームです。
PCゲームには、そのゲームを快適に遊ぶ為の性能の指標となる”推奨スペック(推奨動作環境)”というものがあります。
アクション性も高く、高画質なゲームを快適にプレイするには、オフィスや学校などで使われている普通のPCではゲームの推奨動作環境に性能が達しておらず、処理能力が全く足りません。
グラフィック処理が追い付かず、画面がカクカクしたりと、対戦系のゲームでは致命的となる問題が発生します。
対してゲーミングPCでは、通常のPCよりハイグレードな部品が設定されており、ゲームを快適にプレイする為に必要な処理能力が確保されております。
大雑把な例えですが、『普通のオフィスPCにPS5を足したらゲーミングPC』といったイメージです。
特に3Dゲームでは、十分な能力を満たした専用のグラフィックボード(上記画像のパーツ)が搭載されているかが重要になってきます。
普通のPCとゲーミングPCの違いとして、肝となる部分です。
グラフィックボード(グラボとも呼ばれる)とは、絵や映像を処理するパーツです。
会社が学校などの普通のパソコンには専用のグラフィックボードは搭載されておらず、映像はCPUと呼ばれる別のパーツの一部の機能(内蔵グラフィックカード)で処理しています。
専用のグラフィックカードの方が、内蔵グラフィックカードより、能力的には5倍から~20倍くらい優れています。
流行りのゲームを遊ぶには、専用のグラフィックボードが搭載されたゲーミングPCが必須です。
ゲーミングPCは光る?
最近流行りのゲーミングPCは、上記画像のように、光るファンを搭載したモデルが多いです。
ゲーミングPC全てが光るわけではありません。
流行りだから、光らせているモデルが目立つだけです。
流行り廃りは波があるので、そのうち違った物がまた流行りだすかもしれません。
少し前までは、こういったガラスパネルで内部が見え、ライティング機能のあるモデルはあまり販売されておらず、ゲーミングPCを自作するユーザーの中で流行っていました。
なので、一般の方が中々こういったタイプのゲーミングPCを手に入れることが出来ない状況でした。
しかし、ここ数年でインフルエンサーのデスクツアーや、SNSの影響もあってか注目を浴び、大手のゲーミングPCメーカーもラインナップにガラスパネルやライティング機能を重視したモデルの出してきました。
光るファンを多く搭載している為、冷却性が高いのも魅力ではあります。
ただ、普通のパーツより少し値段が高いのは見て分かるかと思います。
この流行りに乗らず、光らないシンプルなゲーミングPCのみで勝負しているメーカーさんもありますよ。
ゲーミングPCの解釈による注意すべきこと
筆者が、最新の人気ゲームも”快適”に遊べる高性能なPCを『ゲーミングPC』と呼んでいる、とわざわざ定義したことには理由があります。
最近パソコン関係の知識に自信のない方に関連するトラブルを見かける為、注意喚起もかねて、この項目を書かせて頂きました。
まず、ゲーミングPCと呼ばれている、呼んでいるものでも、一部の方からは「そんな性能のPCはゲーミングPCではない!」と言われてしまうことがあります。
こういった理由があります
- ”快適”の感じ方は人それぞれ
-
ゲーミングPCを手に入れた人がPCゲームをして感じることは、ゲームがぬるぬる動く、グラフィックが綺麗といったところです。
しかし、この”ぬるぬる動く”も”グラフィックが綺麗”も人の感じ方によって違いが出ます。
PCゲームは特にグラフィック設定を細かくいじれる為、ゲーミングPCの性能によって出力できる映像の質が違います。
70万もするゲーミングPCを持っている人からすれば、10万くらいのゲーミングPCで出せるパフォーマンスには納得出来ないでしょう。
ゲーミングPCの”快適”という言葉には、人によって感じ方に違いがあるということを知っておいてください。 - 古いゲーミングPCでもゲームタイトルによっては快適に遊べるから
-
ゲーミングPCに組み込まれるパーツも年々新しいものが登場し、パーツ単体の性能も向上しています。
新しいパーツが登場すると、販売メーカーも最新パーツを搭載したゲーミングPCをラインナップに登場させます。
当時最新のゲーミングPCを買ったとしても、5年ほど経過してくるとまぁまぁ古いPCと呼ばれる部類に入ってきます。
それくらいパーツの登場と性能向上が早いです。
当時どのレベルのものを買ったかにもよりますが、最新のゲーミングPCと比較してしまうと、古いPCには化石と言われる性能のパーツが組み込まれていることもあります。
しかし、ゲームタイトルによってはPCへの負荷が低く、5年以上前のゲーミングPCでも十分快適に遊べます。
ある人が古いゲーミングPCを持っていて、少し古いゲームタイトルしか遊びませんが、『快適』に遊べていると言ったとします。
筆者はゲーミングPCを紹介する側ですので、”最新”のゲームを快適に遊べないものは、ゲーミングPCだと大見えを切って言えません。
しかし、その人にとっては、古くても『快適』に遊べているなら、それはゲーミングPCです。
こういった理由により、”ゲーミングPCの定義は人それぞれ”です。
知識に自信のない人は近しい人に相談することもあるかと思いますが、価値観は人それぞれです。
知識のある人や、こだわりの強い人に相談した場合は、高めのゲーミングPCを勧められる場合が多いです。
アドバイスされたことを全て鵜吞みにせず、自分が求めるレベルはどれくらいか検討する必要があります。
そして先ほど挙げた「ゲーミングPCの定義が人それぞれ」というところに関連して一つ注意点があります。
それは、”知識のない人を騙そうと性能の低い旧型のゲーミングPCが売られていること”です。
メルカリなどのフリマサイトでは酷い物が売られているケースを多く見受けます。
(中にはちゃんと販売している人も見受けられますが、酷い物が目立ちすぎるのが現状)
<怪しい>
・① ○○(人気ゲーム)が”快適”に遊べます!
・② 安心のストレージ○○GB搭載!
・③ 高性能パーツ搭載!
などなど、はっきりしない色々な謳い文句で書かれています。
このような謳い文句をつつくとしたら、
・① その人気ゲームのグラフィック設定はどういう設定で、フレームレートはいくつ出ますか?
・② ストレージといっても種類があるけど、まさかHDD? 今の普通はM.2SSDで容量1TBはマストですよね?
・③ それは10年前に高性能だったパーツだよね?
と、色々と突っ込みどころが満載です。
そして10年前の高性能ゲーミングPCであれば、一部の古いゲームタイトルは今でも遊べてしまいます。
”快適”という、人それぞれの解釈がここに関係してきています。
少し知識があれば絶対に手を出さない地雷だらけ。
買って後悔するのが目に見えていますので、当サイトに来てくれた人は本当に気を付けて頂きたいです。
ゲーミングPCの購入を考えている人は、当サイトで紹介しているような、
実績があり、評判の良いメーカー公式サイトから購入されることをおすすめします。
初めてのゲーミングPC選びでよくある質問
- 家庭用ゲーム機(CS機)とゲーミングPC、どっちがよい?
-
その人の用途や、求めるパフォーマンスによって答えが変わります。
“ゲームを遊ぶだけ”なら、ゲーム側の最適化が優れていて価格の安いCS機に軍配があがります。ゲーミングPCは1台で”ゲームからクリエイティブなことまで完結”します。
CS機もゲーミングPCも持っている筆者としては、CS機のお手軽さは魅力的に感じますし、ゲーミングPCは様々な用途に使える為、生活に無くてはならない機器となっています。
下記の記事もご覧ください。【ゲーミングPCは買うべき?】PS5など家庭用ゲーム機と徹底比較 読者の悩み みんなゲーミングPCを使っているけど、本当に必要なものなのか? ゲーミングPCはどんな事が出来るの? PS5やNintendo Switchなどの家庭用ゲーム機とどっち… - ゲーミングPC選びで、スペック(性能)の違いが良く分からない
-
ゲーミングPC選びで一番難しいところがスペック(性能)の比較です。
スペックを見てゲーミングPCを選ぶので、最初は誰もが必ずこの悩みを抱えるでしょう。
まずは、どんなゲームを遊びたいか、そのゲームの推奨スペックは何かを調べると、少しずつ最適なスペックが分かるようになります。
そもそもゲーミングPCに搭載されているパーツが何なのか、選ぶ基準などを知りたい方は下記の記事をご覧ください。【初心者向け】ゲーミングPC選びの『スペックって何?』を解説 読者の悩み スペックってよく聞くけど、全く分からない。 横文字多すぎて、読む気にならない。 何を気にして選べば良いか分からない。 こんな悩みを解決します! 本… - ゲーミングPCって何年使える?寿命は?
-
ゲーミングPCの寿命は、物理的な寿命と性能的な寿命の2つの側面から考える必要があります。
・パーツが壊れて使えなくなるという意味での寿命
・性能不足で快適にゲームが行えないという意味での寿命
どちらを指す意味かによって、答えとなる寿命が違います。【ゲーミングPCの寿命】物理的な寿命と性能的な寿命について解説 読者の悩み ゲーミングPCの寿命は短いって聞くけど実際どうなの? 高い買い物だし、すぐ壊れないか心配・・・ どうすれば長く使えるのか知りたい こんな悩みを解決します… - ゲーミングPCの買い時は?
-
欲しくなった時が買い時だと言いたいところですが、安くなる時期というのはあります。
・メーカーの決算やボーナス時期のセール
・新しいパーツが出たり、パーツの世代が代わった時に、旧世代パーツの価格が安くなる
・為替が、円高のとき
などが安くなる時期です。
下記の記事もご覧ください。【初心者向け】ゲーミングPC 買い時・セール時期を解説 読者の悩み ゲーミングPCを買うタイミングっていつだろう? お得に買える、安い時期とかあるのかな? 買おうと思った時に、気を付けた方が良いことは? 参考までに、…
ゲーミングPC 最新のセール・キャンペーン情報
【セール】
1月8日(水)10時59分まで
20万円台~30万円クラスの人気の高い構成が割引対象です!
他メーカーより手厚いマウスの保証は非常に魅力!
今回はセール対象が非常に多いです!
こちらのスペック一覧表も参考に、気になるモデルをチェックしましょう!
【 セール】
1月9日(木)16時59分まで
20万円以下の手に取りやすいモデル&上位のノート型が大幅割引対象です!
【 セール】
12月27日(金)10時まで
ツクモ今回のセールは執筆時点で画像の1モデルのみ!
筆者おすすめのプレミアムミドルタワーケース。
CPUは最新世代のZen5でゲームもマルチ用途も優秀。
RTX4070TiSuper搭載なので4Kでのゲームプレイも可能!
SSDが2TB積まれているのもありがたいポイント!
【News】
ドスパラからも『シークレットモデル』が登場!
公式サイトからは繋がるリンクが無い、特別ページがドスパラにも誕生!
お得なゲーミングPC『シークレットモデル』も要チェック!
【期間限定コラボモデルが登場】
\ 2025年2月3日(月)10:59まで販売! /
白いGALLERIA×猫麦とろろさん、コラボモデルゲーミングPCが『期間限定』で登場!
人気価格帯3モデルのラインナップです。
推しの方は、このチャンスをお見逃しなく!!
【数量限定セール】
2日間の大会で使用されたストリートファイター6推奨PCがアウトレット価格(約4万円引き)で販売中!
【News】
11月9日(土)18時より販売開始
全ユーザーが満足出来るラインナップ!
さらに、マウスパッドなどのコラボデバイスも!
そして、『PCの着せ替えパネル』もあります!!
【News】
9月6日(金)11時より販売開始
発売当初1日で売り切れましたが、10月1日に品切れが解除されて続々と売れ続けています!
オリジナルシステムボイスも付いた限定モデルです!
【キャンペーン】
8月26日(月)から開催中
ブラックRGBケースファンがお得な限定モデル
・安い方はCPUのカスタマイズがおすすめ
・高い方はメモリ32GBへのカスタマイズがおすすめ
NEXTGEARが気になる人はこちらの記事を確認ください!
【News】
9月26日(木)から販売開始
ドスパラを運営するサードウェーブより、コスパ◎のゲーミングPCの販売が開始されました!
ドスパラで安く手に入れたい方に非常におすすめです!
※CPUのRyzen5 4500はおすすめしません
※グラフィックボードRTX4060未満はおすすめしません
【News】
8月29日(木)より販売開始
流行りに乗り遅れていたドスパラの『GALLERIA』をついにホワイトカラーモデルを販売開始!
CPUクーラー/グラフィックボード/ケースファン/メモリヒートシンク/マザーボードといったパーツ類もちゃんとホワイトで良い感じです!
【セール】
外部リンク/参考記事
画像引用元及び、最新情報は下記外部リンクから確認ください。
画像引用:ドスパラ公式より
画像引用:
画像引用:FRONTIERダイレクト
画像引用:BTOパソコンのサイコム
ゲーミングPC おすすめ記事一覧
まとめ
eスポーツ業界が盛り上がり、多くの方が興味を持っている『ゲーミングPC』について、初歩的なところを解説させて頂きました。
パソコンというと、精密機器といったイメージで難しさを感じるかもしれません。
しかし、簡単に言ってしまうと、皆さんが良く使う『スマホ』を大きくして高性能にした機器です。
そして、ゲーミングPCに関わる情報が非常に集めやすい時代になりました。
少し調べれば欲しい情報は全部出てきます。
まだまだ分からないことがありましたら、当サイトの他の記事も参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!