【白いゲーミングマウスパッド】性能の良いおすすめを紹介!
- ゲーミングデバイス関係を白色で統一したいけど、中々見つからない
- デザインも大事だけど、性能もしっかりした物が欲しい
こんな悩みを解決します!
最近は白いゲーミングPCが流行っていることから、デスク環境を白色で統一したい人が増えています。
ですが、白いゲーミングデバイスはまだまだ数が少ないです。
そして、白いゲーミングマウスパッドは特に数が少ないです。
今回はそんな白いゲーミングマウスパッドの中から、デザインと性能面にも優れたおすすめを紹介します!
※今回は扱いやすさを重視して、ソフトタイプのみに絞っています。
白いゲーミングマウスパッドの注意点
画像引用:Astromeda公式より白いデスク環境を作る中で必須である白いゲーミングマウスパッド。
マウス操作部分だけのサイズを求める場合や、マウスとキーボードごと乗せてしまう場合もあるでしょう。
とりあえず白色、というだけならそれなりに見つかります。
ただし、滑りの良さなどの性能面も満足行くものを見つけるのは中々難しいです。
ゲーミングマウスパッドを選ぶ基準
他の記事にも記載しておりますが、ゲーミングマウスパッドの選び方を参考程度に紹介しておきます。
画像引用:ロジクール公式より
ゲーミングマウスパッドは一般的なマウスパッドと違い、素材、厚み、質感などが工夫されており、マウスをスムーズに動かせるように作られています。
ゲーミングマウスパッドもたくさん種類があります。
マウスパッド選びでチェックする基準や特徴を紹介しますので、購入の際に役立ててください。
ソフトタイプ・ハードタイプの違い
画像引用:steelseries公式より
マウスパッドにはソフトタイプとハードタイプがあります。
特徴を比較
ソフトタイプ | ハードタイプ | |
---|---|---|
素材 | 布や合成繊維 | プラスチック、金属、ガラス |
表面の滑りやすさ | 低め | 高め |
マウス操作のしやすさ | 細かい操作に向く | 素早い操作に向く |
耐久性 | 使用に具合に比例して劣化 | 高い |
価格 | 比較的安い | 比較的高価 |
ほとんどの方には、ソフトタイプのゲーミングマウスパッドがおすすめです。
ソフトタイプは、適度な滑り、止めやすさのバランスが良いのが特徴です。
ハードタイプは滑りが良いので、ハイセンシの方や、少数のプロゲーマーが使用しています。
ハードタイプのマウスパッドですと、マウスソールが削れるのでソールの交換といったメンテナンスが必要になってきます。
マウスパッドのサイズとセンシ
ゲーミングマウスパッドを選ぶ際に重要な項目として、サイズがあります。
サイズに関して押さえるポイントとしては、ターゲットの急な動きに合わせマウスを動かして、マウスパッドからはみ出さないか、マウスの動きが阻害されないか。
この2点をクリアできる大きさを確保していることが重要になります。
FPSゲーム(ApexやVALORANT)、TPSゲーム(フォートナイトやPUBG)をやる人にはLサイズをおすすめします。
プロゲーマーはローセンシが圧倒的に多いので、Lサイズでないとマウスの動きが阻害されてしまいます。
ミドルセンシ、ハイセンシのプレイヤーはMサイズでも足りる場合も多いです。
上でローセンシ、ミドルセンシ、ハイセンシという言葉を出しましたが、あまり聞き馴染みのない方に向けて簡単に説明します。
センシとは「感度」表します。
マウスに関する話でのセンシとは、『マウス感度』についてです。
マウスを一定量動かした際、どれだけ視界が移動するかを示す値です。
主にマウスのDPIとゲーム内感度で決まりますが、指標として画面を180度後ろへ視点移動した際に動かしたマウスの距離で表します。
下記の表を参考にしてください。
センシの種類 | 180度振り向き量の目安 |
---|---|
ハイセンシ | 15cm未満 |
ミドルセンシ | 15~20cm |
ローセンシ | 20cm以上 |
メジャーで測ってみて、自分のセンシの種類を確認してみてください。
初めてFPSをプレイするような人は、普段のマウス操作で腕を振って動かすことが無いのでハイセンシに偏りがちです。
ローセンシの方が細かく狙いが定められますし、追従もしやすいです。
ローセンシなのに、Sサイズ、Mサイズのマウスパッドでは、急なターゲットの動きに合わせようとしてマウスがマウスパッドからはみ出てしまいます。
マウスパッドの厚み
ゲーミングマウスパッドを選ぶ際に重要な項目の最後は、パッドの厚みです。
ゲーミングマウスパッドの厚みは、大きく分けて以下の3種類に分けられます。
厚み | メリット | デメリット |
---|---|---|
薄型(2mm以下) | 滑りが良い | ・止めづらい ・クッション性が弱く、手首への負担が大きい |
中型(3~4mm) | バランスが良い | 特になし |
厚型(5mm以上) | 抵抗があり、しっかり止まる | ・動き出しの抵抗が大きい ・購入時の巻き癖が取りづらい |
厚みの違いによる重要な要素は、滑りやすさです。
厚いほど沈み込み、抵抗があるので細かいAIM調整に向きますが、動き出しの抵抗も大きいです。
止めやすさも、厚みがある方がしっかりと止まってくれます。
厚みの選択は好みの部分が大きく、人それぞれですが、プロは中型か厚型がほとんどです。
自分の形が決まる前の、初心者~中級者には、バランスの取れた中型の厚みのゲーミングマウスパッドから入っていくことをおすすめします。
おすすめの白いゲーミングマウスパッド
ではおすすめの白いゲーミングマウスパッドを紹介していきます。
冒頭でも述べた通り、真っ白は汚れが目立つ為、メーカーもグレーよりの製品を出しています。
白といいつつ、グレーだろうと感じる人も多いですが、一応白という括りで売られている製品達です。
説明に記載しておきますので、色の具合も踏まえてご検討ください!
最近人気 結構白めの日本企業のマウスパッド
元プロゲーマーが監修したゲーミングデバイスブランド 『STORIA』 のゲーミングマウスパッド。
このストーリアのゲーミングマウスパッドは他に比べて少し白が強めな印象。
サイズは大判の部類なので、ローセンシのプレイヤーにもぴったりです。
性能とバリエーションも備えた人気マウスパッド
X-raypad(エックスレイパッド)はPCゲーマー向けに、マウスパッドやアクセサリ等を開発しているメーカーです。
このマウスパッドですが、バリエーションが豊富です。
上で紹介しているのは、45cm×40cmの厚さ4mm。
その他に、同サイズの厚さ3mmや、50cm×50cmの厚さ3mm、4mm、90cm×40cmの厚さ4mmなどがあります。
滑りなどの性能面も重視しつつ、サイズにこだわりのある方におすすめです。
ただし、色に関しては、【白と言えるけど、人によってはグレー?】と感じるかもしれません。
一度チェックしてみてください!
また、上記のように独特なデザインの商品を販売しているので、一度覗いてみて欲しいです。
白じゃなくてもこっちの方が良いのでは?と思うようなデザインに富んだ商品が多いです。
コスパが良くバリエーションも豊富なマウスパッド
Glorious PC Gaming Race は、アメリカで2014年に設立されたメーカーです。
2019年から日本のゲーミング業界に参入してきましたが、知名度が低いので知らない人も多いかと思います。
実際は軽量マウスなどの開発で注目を浴び、技術面でも問題ないメーカーです。
こちらのマウスパッドもサイズが色々とあります!
サイズ、厚みが色々とありますので、合う型式をチョイスしてください!
色は、【どちらかというとグレーより】です。
外周の黒い縁が気になる人もいるかもしれません。
自分のデスク環境に合うかご検討ください!
性能重視のゲーミングマウスパッド
AIM1(エイムワン)は、FPSゲーマー向けに特化したゲーム周辺機器ブランドです。
価格があがりますが、耐久性も良く、細かい作り込みがされたゲーミングマウスパッドがこちら。
サイズは42cm×49cm、厚みは3.5mmです。
外周の加工も浮き上がりが無く、段差になっていないので、腕の擦れが減って魅力的です。
また、背面の滑り止めもしっかりとした作りです。
布製マウスパッドでこの価格だと少し躊躇しますが、価格相応の性能に持ってきている製品だと思います。
滑りの良いマウスパッドをお探しの人におすすめです。
グレーだけど安定のゲーミングマウスパッド
ごめんなさい、グレーです笑
グレーなんですけど、ちょっとマットな感じのグレーです。
白のデスクには意外と合いそうだなと思い、チョイスしました。
メーカーはこの界隈であれば誰もがご存じのRazerです。
品質は説明不要かなと思います。
サイズはMサイズ (360 x 275 mm)と、XXLサイズ (940 x 410 mm)があります。
厚さはどちらも3mmでちょうど良いです。
Mサイズはミドルセンシ、ハイセンシのプレイヤーにちょうど良いですが、ローセンシのプレイヤーには少し心許ないです。
XXLサイズにして、キーボードごと乗せてしまう方が良いですよ!
筆者のおすすめもこのXXLサイズです!
番外編:光る白いゲーミングマウスパッド
最近需要のある光るやつ。
番外編ということで紹介していきます。
コスパ◎の光る白いゲーミングマウスパッド
サイズは80cm×30cm、厚みは3mmです。
光る白いゲーミングマウスパッドを安く手に入れるならこちらです。
性能も満足な光る白いゲーミングマウスパッドはこれ!
白が品切れ中なので、黒モデルのリンクです。
そして、白と言いながら先ほどのRazerと同じでグレーです笑
品質もこだわり、光らせたいならこのモデル一択です。
その他の参考記事
ホワイトカラーモデルのゲーミングPCはこちらがおすすめ!
ホワイトカラーモデルのゲーミングモニターはこちらがおすすめ!
白いゲーミングマウスパッドまとめ
性能も安心な白いゲーミングマウスパッドを紹介させて頂きました。
(グレーよりが多いですが・・・)
最近、本当に白いデスク環境が流行っています。
ゲーミングPCの相談を受ける際も、よくホワイトカラーモデルのゲーミングPCを聞かれ、ついでに白いデバイスのおすすめありますかー?といった相談に繋がります笑
白いデバイス類は汚れとの闘いですが、揃うと綺麗にまとまって魅力的なデスク環境が出来上がります。
この中からあなたに合う白いゲーミングマウスパッドを見つけてもらえればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!