MENU
目次一覧
セール・キャンペーン情報
メーカー(ブランド)から選ぶ
ゲーミングPC・ゲーミングデバイスをお探しの人は、必ずトップページもご確認ください!

【FPS用語集】FPSゲーム内でよく使う基本用語を解説

当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。
FPS/TPSゲームやデバイス選びで役立つ【絶対覚えておきたい用語集】
読者の悩み
  • 用語が良く分からなくて、話についていけない。

  • 用語が分からなくて、攻略サイトの記事内容が理解できない。

  • ゲーミングデバイスを選ぶ時に、用語が絡んだ説明を理解できない。
ビグマン

こんな悩みを解決します!

本記事について

FPS/TPSゲームをやり始めたばかりの方や、ゲーミングデバイスを探している方に向けた、用語を紹介する記事です。


FPS/TPSゲームは、このジャンルでしか使われない用語が多く、知っていないと会話についていけないことも多いです。

最近は、ゲーム内でボイスチャットを使うことも多いので、基本的な用語を覚えておくことは、会話をスムーズに行う上で重要です。


ゲーミングデバイスを探す際も、英語の略称だったり、機能を指す専門用語がそのまま説明で使われていることが多いです。

用語を知っていないと、その商品の機能を理解できず、買い物を失敗してしまうこともあるでしょう。


本記事の用語を覚えておけば、よっぽど困ることがないようにまとめましたので、一度確認ください。

筆者はPCゲーム歴20年、FPS歴は18年です。

過去にFPS国内大会2位にもなってますので、記事の信頼性は問題ないかと思います。

目次

FPS/TPS 基本用語

FPS/TPSゲームをやる上で、知っておくべき基本用語をまとめました。

量を絞ったので意外とすぐに覚えれます。

用語意味
FPS FPSは、First Person Shooter(ファーストパーソンシューター)の略称。
呼び方はエフピーエス。
一人称視点のシューティングゲームを指します。
自分のキャラクターの視点で操作するゲームです。
TPSTPSは、Third Person Shooter(サードパーソンシューター)の略称
呼び方はティーピーエス。
三人称視点のシューティングゲームを指します。
自分のキャラクターの後方視点(第三者の視点)から操作するゲームです。
バトロワ最後の一人、または最後の1チームになるまで戦うゲームを指します。
バトロワという言葉は、バトル・ロワイアルという漫画から来てます。
漫画の元はバトルロイヤル(battle royal)という英語から来てます。
ロイヤルのみをフランス語にして、ロワイアルとした造語です
エイム英語でAIM、「狙う」という意味から来ています。
照準を合わせる能力を指します。
プリエイム敵が居そうな場所に照準を事前に置いておき
マウスを動かさず、AやDの移動キーで狙いを定めることを指します。
決め撃ち自分が動く際に、敵が居そうな場所を予測して撃つことを指します。
「決めて撃つ」から来ています。
レティクルFPS/TPSゲーム画面の中央に表示される照準のことです。
クロスヘアとも言います。
リコイル銃を撃った際に発生する反動のことです。
リコイルコントロール銃を撃った際に発生する反動を制御することです。
HS呼び方はヘッドショット。
英語のHead Shotの略、敵の頭部に命中させることです。
胴撃ち胴体を撃つことを指します。
初弾撃ち始めの、1発目に発射した弾のことを指します。
ADS英語のAim Down Sightの略、呼び方はエーディーエス。
サイト(照準器)を覗いて照準を合わせることを指します。
腰だめ腰だめ撃ち、腰撃ちとも言います。
ADSと逆で、サイトを覗かないで撃つ動作を指します。
フルオート射撃ボタンを押しっぱなしにして、射撃する行動を指します。
指切りフルオート中に反動が制御出来なくなり、クリックを放す行動を指します。
単発撃ち1発ずつ、単発で弾を撃つ行動を指します。
タップ撃ちとも言います。
バースト撃ちクリック(発射)→クリックを放す操作で、数発ずつ撃つことを指します。
3発ずつ区切るなら、3点バースト、5発ずつなら5点バーストなど。
クリアリング敵が居ないか、周囲を確認することを指します。
キル英語のKILLから来ています。
敵を倒すことを指します。
TK英語のTeam Killの略、呼び方はチームキル。
味方を倒してしまうことを指します。
FF英語のFriendly Fireの略、呼び方はエフエフ。
味方を攻撃してしまうことを指します。
キルレートキルレと略されて呼ばれることが多いです。
倒した数(キル数)と倒された数(デス数)の比率からくる戦績を指します。
DPS英語のDamage Per Secondの略で、呼び方はディーピーエス。
1秒当たりのダメージを量を指します。
他のジャンルのゲームでも多用されます。
射撃レート基本的に、銃の連射速度を指します。
射撃レンジ基本的に、銃の射程距離を指します。
リーンゲームによってQやEキーにある、覗き込むアクションを指します。
リーンが無いゲームも多いです。
ピーク遮蔽物や壁から、頭や体を出し、敵を覗くことを指します。
ジャンプピーク先ほどのピークをジャンプして行うことを指します。
ピンマップの目印を指します。
また、目印を付ける行動を総じてピンと呼ぶ場合もあります。
Ping通信速度の数値を指します。
本来はピンと呼ばれますが、日本人同士での呼び方はピングが一般的です。
ラグ英語のlag(遅い、ズレといった意味)から来ています。
通信速度が原因であるゲーム表示のかくつきを指します。
「ラグい」といった呼ばれ方が多いです。
重いPCの処理能力が足りず、画面がかくついている様子を指します。
キャラクターなどの画面の動きが遅い → 重たいことから来ています。
弾抜け通信速度が原因で、敵に当たったが判定されず、
すり抜けている様子から来ています。
Ult英語の「Ultimate」の略で、呼び方はウルト。
必殺技(アルティメットスキル)を指します。
ストッピング移動中に照準が広がるゲームで、移動を一瞬止め、
照準の広がりを抑制する行動を指します。
ストッピングが必要なゲームもあれば、不要なゲームもあります。
レレレ横移動しながら弾を回避する行動を指します。
天才バカボンのレレレのおじさんから来ています。
レレレしながら撃つ場合は、レレレ撃ちと言います。
バニホジャンプ移動のテクニックです。
ウサギが跳ね回る動きから「バニーホップ」と呼ばれ、略してバニホです。

FPS/TPS 挨拶・会話関連用語

FPS/TPSゲームに限らず、対戦系のゲームで多く使われる挨拶や、会話で使う用語を解説します。

ちょっと特殊なのも書いてます。

用語意味
glhf英語の「Good luck have fun」の略。
ゲームを楽しみましょう、的なニュアンスの挨拶です。
gg英語の「Good game」の略。
良い試合でした、的な労いの挨拶です。
gj英語の「Good job」の略。
良いプレーが出た時に称える言葉です。
また、頑張った様子が伺える際に用います。
rdy英語の「ready」の略。
ゲームや行動の準備を指します。
準備が遅いと、せっかちな人にrdy、rdy、rdyと煽られます。
ty英語の「Thank you」の略。
ありがとうの意味です。
thx英語の「Thanks」の略。
こちらもありがとうの意味ですが、tyよりカジュアルな場合に用います。
yw英語の「your welcome」の略。
どういたしまして、の意味で用います。
sry英語の「sorry」の略。
ごめんなさいの意味で用います。
np英語の「No problem」の略。
問題ないよ、の意味で用います。
nt英語の「Nice try」の略。
良く挑んだ、頑張った、的なニュアンスで用います。
dw「Don’t worry」の略。
気にしないで、的なニュアンスで用います。
plz英語の「please」の略。
plsも見ますが、plzの方が体感多いです。
お願い、の意味で用います。
lol英語の「laughing out loud」の略。
大声で笑う、という意味ですが、総じて笑いなら何でも使えます。
日本人でいうwww的なニュアンスでOKです。
omg英語の「Oh my god」の略。
u英語の「you」の略、たまに見ます。
u2(you too)なんて使われ方もあります。
r英語の「are」の略。
先ほどのuと合わせて、ur(you are)と使われます。
afk英語の「away from keyboard」の略。
キーボードの前から一時的に離れる、離席する意味を指します。
brb英語の「be right back」の略。
すぐ戻るという意味で用います。
トイレに行ったりとか、すぐ戻って来るときに使います。

基本素早くチャットする場面での使用が多いので、小文字で使用することがほとんどです。

たまに日本語全角入力になっていて、「npが、んp」「ntが、んt」となる場合もありますが、察してあげましょう。

FPS/TPS デバイス関連用語

ゲーミングデバイス関連の記事でよく見かける用語を解説します。

知っておくとデバイス選びで特徴などが把握しやすいです。

用語意味
DPI英語の「Dots Per Inch」の略。
マウスを1インチ動かした際に、マウスカーソルが何ドット動くかを指します。
センシセンシとは感度のことを言います。
FPS/TPSでのセンシは、基本的にマウス感度を指して用います。
ローセンシマウス感度が低い場合、ローセンシと言います。
ハイセンシマウス感度が高い場合、ハイセンシと言います。
ラピトリゲーミングキーボードの、ラピッドトリガー機能を指します。
FPS/TPSゲームでは、非常に有利になるキーボードの機能です。

センシについては、本サイトのマウスパッドの記事を、ラピトリについては、キーボードの記事を参考ください。


皆さんは大体知っていましたか?

意味を理解して、是非活用ください!!

そのうち、ふと用語を思い出したら追加していきます。

ビグマン

最後までお読みいただきありがとうございました!

FPS/TPSゲームやデバイス選びで役立つ【絶対覚えておきたい用語集】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします
目次