【ゲーミングPCをお探しの人は、トップページも必ずご覧ください!!】

【ゲーミングPC】マイニングベースの「Astromeda」が気になる人へ

当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。
【ゲーミングPC】マイニングベースの「Astromeda」が気になる人へ
読者の悩み
  • マイニングベースのゲーミングPC「Astromeda」が気になる

  • Astromedaの特徴や、評判が知りたい

  • 良い点、悪い点(不安な点)を知りたい
ビグマン

こんな悩みを解決します!

本記事について

本記事は、マイニングベースのゲーミングPCブランド、【Astromeda】について解説する記事です。

『Astromeda』は、ゲーミングPCのデザインにこだわりたい方に人気のブランドです。


比較的新しいメーカーで、広告も少なく、あまりご存じではない方も多いと思います。

そんな方の為に、良い点や不安な点も踏まえ、一通り特徴が分かる記事にしました。


本記事が、皆さんの購入の後押しになれば幸いです。



目次

マイニングベース Astromeda(アストロメダ)とは

マイニングベース Astromeda(アストロメダ) ゲーミングモデル
画像引用:Astromeda公式より

知名度があり、人気なメーカーというと『ドスパラ、マウスコンピューター、パソコン工房』がまず思い浮かびますよね。

実は筆者が密かに気になっていているのが、マイニングベースのゲーミングPC【Astromeda】です。

ASTROMEDAは2018年12月に出来たブランドで、比較的新しいメーカーです。

まだまだ知名度は低いですが、見た目にこだわったケースが特徴的で、今の時代に合ったゲーミングPCを販売しています。

宣伝も少なく、皆さんが知らないだけで、今後どんどん人気が出てくるメーカーだと予想しています。

では、マイニングベースのゲーミングPC【Astromeda】の特徴を紹介していきます。


良い特徴を解説

まずは、Astromedaの魅力となる、良い特徴から解説していきます。

スケルトンデザイン

Astromeda スケルトンデザイン

Astromedaの特徴は、このスケルトンデザインのゲーミングPCです。

多くのメーカーは一般受けを狙い、落ち着いたシンプルなデザインが多いです。

Astromedaの美しいスケルトンデザインのゲーミングPCは、非常にSNS映えします。

実際AstromedaのゲーミングPCを見かけるのも、SNS上が多いのではないでしょうか?


カラーデザインも、『ピンク、ブラック、ホワイト』の3種類があります。

机の下にしまうのではなく、デスク上に置いてインテリアの一部としても楽しめます。



また、ケース内部の状況が一目で分かるのも利点があります。

内部の埃の蓄積や、パーツが正常に稼働しているか分かります。

ゲーミングPCは普通のPCよりファンも多く、埃の入ってくる量も多いです。

頻繁に掃除をすれば冷却性が確保でき、寿命も延ばせます。

カラー変更可能なRGBファン

astromeda 色彩変更

AstromedaのゲーミングPCには、10個のRGBケースファンを搭載しています。

多くのメーカーが販売するゲーミングPCにも複数のRGBファンが搭載されておりますが、購入時にカラーを決め、後で色彩を変更できないものが多いです。


AstromedaのLEDライティングは、自分好みの色に変更可能。

空間を演出するインテリアとして楽しめ、所有感を味わえる自分だけのPCです。


また、RGBはファンだけでなく、メモリもRGBメモリを採用、グラフィックボードのステイもRGBステイを採用しており、抜かりない色彩変更が可能です。

性能面も十分すぎる仕様構成

Astromeda 性能、構造

ある程度PCの知識がある人は、この画像を見ただけで安心できるかと思います。

画像から読み取れる特筆すべき点としては、

ファンの多さから冷却性に期待が出来る (一般的には2~3個が標準)

グラフィックボードのステイを追加でき、しっかり固定されている

・CPUファンが空冷ではなく、簡易水冷仕様で、なおかつ360mmという大型の物が採用されている
(一般的には空冷式が標準仕様、簡易水冷だとしても小型な物が多い)

といった安心感のある作りになっています。


他にも一部のモデルには、

・2.5GBのLANが標準搭載

・lightning gaming port搭載

・Ultra USB Powerで配信中のノイズを抑制

・thunderbolt 4portが標準で2基搭載

といった仕様が搭載されています。

性能面でストリーマーやクリエイターなどに、十分満足してもらえるレベルになっています。

用途に合わせた豊富なモデルラインナップ

Astoromeda スペック比較表

一度、Astromeda公式サイトもチェックして頂きたいのですが、価格や性能が載った上記ラインナップ表が用意されています。

『ゲーミングPC』、『ストリーマーPC』、『クリエイターPC』と分けられており、非常に分かりやすいです。

性能に対する分け方も的を射ていて、選びやすいと感じました。

この3つの種類では、LANの規格やポートの仕様など、少し標準仕様が違います。

コラボモデルもあります

Astromeda 黒い砂漠コラボモデル

現在、マイニングベースのAstromedaで発売されているコラボモデルは、MMORPGの名作『黒い砂漠』のコラボモデルです。

最高峰のグラフィックと非常に高いアクション性が魅力なゲームです。

ゲーミングPCをお持ちの方であれば、一度はやったことはあるのではないでしょうか?

筆者も結構ハマって、出先からリモートで遠隔操作して料理を生産していた思い出があります。


一般的に、コラボモデルだとスペックの種類が少ないことが多いです。

Astromedaのコラボモデルは、ミドルクラス~ハイモデルプラスまでの、用途に合わせた4モデルがあります。


Astromeda コラボモデル 参考

また、マイニングベースはオリジナルPCの製造販売も行っています。

人気インフルエンサーとのコラボ実績もあります。

準備中のコラボモデルもあるとかないとか。

意外とコスパの良い価格設定

Astromedaは、スケルトンケースやRGBファンが特徴的ですし、ケースファンの数も多く、CPUファンも大型の簡易水冷が標準です。

普通に考えれば高いゲーミングPCだと思いますが、他メーカーと比較してみると高すぎるわけではありません。

むしろ価格も頑張っているメーカーです。

参考になると思い、知名度No.1のドスパラ(GALLERIA)と比較してみました。

比較機種は、Astromedaの最低価格のモデルと同等の構成機種を、ドスパラからチョイスしました。

会社
(ブランド)
マイニングベース
(Astromeda)
ドスパラ (GALLERIA)
標準仕様
ドスパラ(GALLERIA)
カスタマイズ後
製品名【GAMER】Corei5 14400F/
RTX4060 8GB/メモリ16GB
GALLERIA RM5C-R46GALLERIA RM5C-R46
(カスタマイズ追加)
CPUIntel Corei5 14400FIntel Corei5 14400FIntel Corei5 14400F
CPUファン水冷(360mm)標準空冷水冷(120mm)に変更
+9,000円
GPURTX 4060RTX 4060RTX 4060
メモリDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 1TBNVMe 500GBNVMe 1TBに変更
+7,000円
電源650W BRONZE650W BRONZE650W BRONZE
マザボB760B760B760
ケースファンRGBファンが10個非発光140mmが3個140mmを2個追加
+2,200円×2
本体価格192,880円(税込)164,980円(税込)185,380円(税込)
送料無料3,300円(税込)3,300円(税込)
該当モデル納期標準仕様は即日~3日以内
追加仕様は3~5日以内
即日~3日程度
基本保証1年間1年間1年間
3年へ延長保証費用本体金額の11%追加本体金額の10%追加本体金額の10%追加

※ ドスパラの場合、ケースが小さいので、標準140mmのケースファン3つで事が足りますが、Astromedaの個数に近付ける為、増設した場合の表にしています。



表を見て分かる通り、Astromedaとドスパラ(GALLERIA)のカスタマイズ後での差額は4,200円となりました。

スケルトンデザインのケース、メモリやグラボステイを含む大量のRGBパーツを使用しているのに、この価格差であれば十分過ぎるほどお得だと思います。


不安な点を解説

良いところばかり紹介しましたが、少なからず不安な点もあります。

不安な点と言っても、PC初心者にとっては良い場合もあります。

他メーカーと同様の不安点もあります。

特に心配し過ぎなくて良いですが、参考程度に紹介しておきます。

カスタマイズ性が少し低い


カスタマイズ可能な内容としては、
メモリ容量、SSD容量、追加SSD、HDD追加、GPUステイ追加、CPUグリス、電源容量変更、電源スリーブケーブルの変更、office追加、物損保証追加、延長保証(自然故障)追加等です。

SSDもメーカーが選べず、容量を1TB→2TBへ増やすといった単純なもの。

10個のケースファンがある為、ケースファンの追加も無いです。

正直、多くの人には十分なカスタマイズ性だと思いますが、PCに詳しい人には少し物足りないかもしれません。

使用パーツのメーカーは不明


知名度の高いドスパラ、マウスコンピューター、パソコン工房と同じく、使用パーツのメーカーが記載されていません。

マザーボードは、カスタマイズの項目にAsRockと明記があるモデルもありました。

グラボ、メモリ、SSD、電源のメーカー記載はありません。

こだわりがある人にとっては、少しモヤっとするポイントかもしれません。

PC初心者にとっては、気にするポイントでもないので、特に問題はないかと思います。

まだ知名度が低いので今後どうなるか


30年を超えるメーカーも多いゲーミングPC業界ですが、Astromedaは2018年12月に出来たブランドです。

まだ知名度が低い方ですが、今後有名になっていき、需要がどんどん増えてきた際の動向は、気になるポイントです。

大手メーカーも歩んできた道ですが、修理等のサポート面の不足、納期が延びたりといった可能性もゼロではありません。

知名度が上がるにつれて、色々動きが変わっていくことが予想されます。

正直、上で紹介した不安な点ですが、少し気になるかなぁくらいのレベルです。

購入を断念するものではないので、ご安心を。

マイニングベース Astromedaの各種情報

項目内容
企業名株式会社マイニングベース
設立2018年5月11日
本社住所東京都板橋区板橋2丁目14番8号
事業内容HPCの製造・企画・販売
オリジナルデザインPCの製造・企画・販売
人材関連事業自社メディア事業
ゲーミングPCブランドAstromeda(アストロメダ)
保証
(自然故障)
・標準保証は1年間
・本体価格の7%追加で2年に延長可
・本体価格の11%追加で3年に延長可
支払方法
(2024年時点)
・クレジットカード決済
・PayPay
・銀行振り込み

おすすめモデル4選

Astromedaのラインナップから、ゲームプレイのみの人向けの機種、ゲームプレイ+配信や録画を行う人向けの機種を選んでみました。

色んなゲームを長く遊びたい人におすすめ

最初におすすめするのは、『CPUがCore i5 14400F』、『グラボがRTX4060Ti』搭載モデルです。

【Astromeda ゲーマー モデル】
CPUIntel Core i5 14400F
GPUGeForce RTX 4060 ti 8GB
メモリDDR4-3200MHz以上 16GB(8GB×2)
CPUクーラー簡易水冷360mm RGBヘッド搭載クーラー
SSD1TB NVMe Gen4
電源650W 80Plus Bronze
価格212,850円(税込)
製品情報ページはこちら

ゲームプレイのみですので、クロック数の高いIntel製CPUがおすすめ。

配信をしない場合なので、コストを抑えられるi5で十分。

RTX4060Tiにすることで、低~中負荷のゲームは安定した高いfps値で快適にプレイできます。

高負荷のゲームでは、少し設定の調整が必要な場合も稀にありますが、基本問題なく快適にプレイ可能です。

ほぼすべてのゲームを問題なくプレイできる性能のゲーミングPCです。

価格を抑えつつ、Astromedaの魅力あるゲーミングPCが欲しいなら、このモデルがおすすめですよ!

プロと同じ環境でプレイしたい人におすすめ

次に紹介するのは、『CPUがCore i7 14700F』、『グラボがRTX4070』搭載モデルです。

【Astromeda ゲーマー モデル】
CPUIntel Core i7 14700F
GPUGeForce RTX 4070 12GB
メモリDDR4-3200MHz以上 16GB(8GB×2)
CPUクーラー簡易水冷360mm RGBヘッド搭載クーラー
SSD1TB NVMe Gen4
電源650W 80Plus Bronze
価格268,990円(税込)
製品情報ページはこちら

RTX4070を選択することにより、最新の高負荷のゲームでも高いリフレッシュレートでプレイ可能。

フルHDであれば、グラフィック品質も落とさずサクサク快適にプレイができます。

また、RTX4070であれば、低~中負荷のゲームで安定して240fpsを出せます。

上級者やプロゲーマーのゲーム環境として多い、リフレッシュレート240Hz環境でのプレイが可能です。


昨今CPU性能も重要になってくるゲームが増えてきてますが、CPUをCore i7 14700Fにしているので、まず困ることはありません。


また、低負荷のゲームであれば快適な配信もできるスペックです。

中負荷のゲームでも、設定次第で快適な配信が可能なスペックでもあります。

配信については、やるゲームとグラフィック設定次第で結果が大きく変わりますので、多少のかくつきや画質の低下は発生する場合もあります。


このモデルは、
プロゲーマー達と同等の環境でゲームをプレイしたい人
配信も可能なスペックを探している人
におすすめです。

※ゲーマーモデルは、GPUステイがオプションですので、3,000円で追加がおすすめです。

(RTX4060はどちらでもOKですが、RTX4070~はあった方が良いと考えています)

※配信をやる事が確定しているのであれば、必ずメモリを32GBへカスタマイズしてください。

それか、次に紹介するモデルをおすすめします。

配信しながら快適にプレイしたい人におすすめ

配信におすすめとして紹介するのは、『CPUがCore i7 14700KF』、『グラボがRTX 4070 Ti super 16GB』を搭載したモデルです。

ストリーマーモデルは、GPUステイ、高速回線を活かせる2.5GBのLANポートや、カメラやマイクなどの機材を繋ぐために最大23基のUSBポートが備えられていたりと、ゲーマーモデルから仕様が強化されています。

【Astromeda ストリーマー モデル】
CPUIntel Core i7 14700KF
GPUGeForce RTX 4070 Ti super 16GB
メモリDDR5-5200MHz以上 32GB(16GB×2)
CPUクーラー簡易水冷360mm RGBヘッド搭載クーラー
SSD1TB NVMe Gen4
電源850W 80Plus Gold
価格402,800円(税込)
製品情報ページはこちら

先ほど紹介したモデルのCPU『Core i7 14700F』から、『Core i7 14700KF』になったことにより、16コア24スレッドから20コア28スレッドに変わっています。

大幅に性能が上がっているので、ゲームプレイ、配信、ボイスチャットなどを同時に行うマルチタスクにて、非常に高いパフォーマンスを発揮してくれます。

グラボもRTX 4070 Ti super であれば、低~中負荷のゲームにて、配信しながら安定して240fpsを出せます。

配信のせいでかくついて、『普段のゲームプレイが出来ない』なんてことがありません。

また、高負荷のゲームでも、視聴者に高画質な映像を届けることが可能です。


その他に、メモリがDDR5で高速化され、配信に必要な32GBが積まれており安心です。

電源もグラボに合わせて850Wと十分な量が確保されています。

電源については、メジャーなBronzeではなく、Goldになっており、省電力で発熱も抑えられています。


このモデルは、自分のゲームプレイの環境を落とさず、視聴者に良い映像、良いゲームプレイを見せたい人におすすめです。

正直、【一般の配信者の必要スペックとしては、ここが到達点】だと考えて大丈夫です。

高すぎると思う人は、グラボをワンランク落とした【RTX 4070super搭載モデル】でも大丈夫です。

配信環境によっぽどのこだわりが無ければ、十分足りてしまいます。

4070 Ti super の製造が終わったので、4070superが今後配信の主流になっていくかもしれません。

価格としては、グラボ本体の差額4万程度と、電源容量分がそのまま下がるイメージです。

有名ストリーマー、有名Vtuber達と同様の環境でプレイしたい人におすすめ

配信に超本気な人におすすめなのが、『CPUがRyzen9 7950X3D』、『グラボがRTX 4080super 16GB』を搭載したモデルです。

このスペックはチャンネル登録100万人を超える有名ストリーマーや、有名Vtuber達と同レベルの物です。

むしろ、一部の有名配信者よりスペックが高いです。

【Astromeda ストリーマー モデル】
CPUAMD Ryzen9 7950X3D
GPUGeForce RTX 4080super 16GB
メモリDDR5-5200MHz以上 32GB(16GB×2)
CPUクーラー簡易水冷360mm RGBヘッド搭載クーラー
SSD1TB NVMe Gen4
電源850W 80Plus Gold
価格499,800円(税込)
製品情報ページはこちら

CPUに、マルチタスクに強いAMDを選び、その中の最高峰『Ryzen9 7950X3D』です。

ゲームプレイ、配信、録画、Vtuber向けのトラッキングソフトやら、同時に何でもかかってこいという性能です。

GPUも言わずもがな、最高峰です。

ゲーム配信に本気の本気の本気ならこのモデルです。

ビグマン

買ったら教えてください。
配信見に行きます!


まとめ:Astoromedaがおすすめな人

最後に、マイニングベースのゲーミングPC【Astromeda】についてまとめました。

  • スケルトンデザインケース、大量のRGBパーツを搭載した、魅力的なゲーミングPC

  • 黒い砂漠ファンには、たまらないコラボモデル

  • 性能面も十分で、価格も頑張っている

  • 用途に合ったモデル分けがされており、多くのニーズに対応できる

デザイン重視で、性能も十分なゲーミングPCを探している人なら、絶対に満足出来るゲーミングPCメーカーです。

Astromeda公式サイトを見て頂き、自分だけのゲーミングPCを手に入れてください!

どんなモデルを買って、見た目をカスタマイズしたか知りたいので、購入したらXで教えてくださいね!

ビグマン

最後までお読みいただきありがとうございました!


他のメーカーも気になる人はこちらもどうぞ!

シェアお願いします
目次