ゲーミングPCをお探しの方は、必ずトップページもご確認ください。

【ゲーミングモニター・AOC】24G4/11と27G4/11をレビュー

当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。
最新のゲーミングモニター】24G4/11と27G4/11をレビュー
読者の悩み
  • PCゲーム初心者~中級者向けのコスパが1番良いゲーミングモニターを探している

  • このモニターを販売するAOCってどんなメーカー?

  • なぜこのモニターがおすすめなの?

  • どんな人におすすめのゲーミングモニターなの?
ビグマン

こんな悩みを解決します!

本記事について

2024年1月19日にAOCから発売した、非常にコストパフォーマンスに優れたゲーミングモニター【24G4/11】と【27G4/11】を解説する記事です。

発売してすぐに友人が購入したのでさっそくお家にお邪魔し、現物を見て、触ってきました。

この商品を知人にすすめていた身としては、現物を見て満足いくものでしたのでとりあえず一安心でした。

筆者も今になってPCゲームを始めるなら間違いなく買うであろう商品です。

まだ発売して間もないので、公開されている記事が少なく、非常に参考になるはずです。

本記事で皆さんの心配が解消され、購入の後押しになれば幸いです。

目次

このモニターのメーカー【AOC】とは?

AOC AGON

品質も良い安い価格帯のゲーミングモニターで、AOCに勝てるメーカーはいません。

AOCは日本でマイナーですが、世界的に見ると非常に有名なメーカーでして、世界トップレベルです。

日本でも有名なBenQと同じく拠点を台湾に置くメーカーで、1967年からある老舗メーカーです。

そして100Hz以上のゲーミング液晶ディスプレイ市場で3年連続世界シェア1位を達成したメーカーでもあり、エントリーレベルからプロのゲーマー向けまで多くのゲーミングモニターを発売しています。

・2019~2021年でのシェア1位がAOC(台湾)、2022年がサムスン(韓国)です


世界的に有名なのにAOCを知らないのを疑問に思うかもしれませんが、他メーカーより圧倒的に日本での宣伝等のPRが少ないだけだと思っていてください。

日本のゲーミング市場は世界で比べると小さい方でしたので。

ちなみに自分もこれまでに、AOCのゲーミングモニターを2つ買いました。

【24G4/11】【27G4/11】をレビュー

27G4/11 レビュー

冒頭でも話した通り、筆者のすすめで友人が本記事のゲーミングモニターを購入しましたので現物を見させてもらってきました。

友人が買ったのは【27G4/11】でしたが、24G4/11との違いはサイズの違いだけですので、レビュー内容はどちらにも当てはまると考えてください。

ではさっそくレビューしていきます。

大手メーカー品質なのに安い

この記事を書いた2024/01/22時点での価格は、24インチが19,800円程度、27インチが21,600円程度でした。

もっと安い商品も探せばありますが、品質の面での安心感はやっぱり必要です。

その安い商品との価格差が5千円程度で、寿命が年単位で変わるなら、5千円高くても長く使える方が良いです。


外側から見える部分を隅々チェックしましたが、作りも良かったです。

やっぱりIPSパネルは綺麗

【24G4/11】と【27G4/11】にはIPSパネルが搭載されています。

スクロールできます
TNVAIPS
応答速度の早さ
視野角の広さ
色の再現性が高い
色のコントラスト
価格の安さ
パネル種類と特徴

IPSパネルは視野角の広さや、色の再現性が高い特徴がありますので、普段VAパネルのゲーミングモニターを使っている筆者からしたら、映像を綺麗に感じました。

少し斜めからモニターを見ていましたが、視野角も広いと感じました。

IPSパネルは応答速度が遅い傾向にありますが、流行りのゲーミングモニター達が確保している1msを【24G4/11】、【27G4/11】ともに確保できています。

リフレッシュレート180Hzがちょうど良い

リフレッシュレート180Hz

この友人に紹介して購入したゲーミングPCが【NEXTGEAR JG-A7G60】という商品なんですが、搭載されているグラフィックボードがGeForce RTX4060です。

ゲーミングPCを販売する多くのメーカーで、売れ筋のゲーミングPCはGeForce RTX4060が搭載されているモデルが多いです。

このRTX4060ですが、現在人気のあるグラフィック負荷が中程度のゲームにて、リフレッシュレート240Hzに張り付けないけど、200Hz近くは出るといった性能です。

240Hzのモニターだと1万円ほど価格が高いのですが、正直なところリフレッシュレート180Hzと240Hzの違いは、非常に体感で分かりにくいです。

モニター価格を抑えつつ、人気のグラボGeForce RTX4060が出せる性能にぴったりな180Hzがちょうど良いと考える理由です。

調整スタンドで向きや高さ調整

ゲーミングモニター チルト

低価格のモニターは調整機能が無いスタンドの場合もありますが、【24G4/11】と【27G4/11】は、上下の回転方向、奥行き方向の回転、高さ方向の調整が可能です。

モニターが見やすくて、体が痛くならない高さに調整するのは大事ですよ。

大体ゲームに集中すると前かがみになって画面に近付いていくので、腰が痛くなったり、目が悪くなったりと良いことが無いです。

調整機能で最初から良い位置に設定できるのはありがたいです。

筆者的には奥行き方向で傾けられるのもありがたいと思います。

スタンドを少し斜めにおいて、マウスの上にスタンドの脚が来ないようスペースを作れますので。

便利な機能

Game-mode

「FPS」「RTS」「Racing」といったプリセットモードのほか、カスタマイズした設定を保存することができます。

簡単なボタン操作で呼び出しができますので、仕事が終わってゲームをやろうと思った時に、簡単にいつものゲーム用の設定に変更できます。

注意点を解説

【24G4/11】と【27G4/11】にも少しだけ注意点がありますので把握しておいてください。

HDMI端子は1個になっている


これまでAOCの売れ筋だった旧型(24G2SPE/11と27G2SPE/11)のHDMI 1.4から、HDMI 2.0への変更になりましたが、HDMI端子が2個から1個に減っています。

PCを繋いだ状態で、PS5などの家庭用ゲーム機も複数繋いだままにしておきたい場合は、ちょっと不便かもしれません。

DP1.2も新しい規格のDP1.4になりましたが、個数は1個のままです。

スピーカー機能は無し


スピーカー機能はないので、ゲーミングイヤホン等を用意しましょう。

音を外に出したい場合は、別途スピーカーを用意してください。

参考:仕様一覧

参考までに仕様一覧を載せておきます。

注意点は太字で記載しておきます。

仕様一覧 (押すと開閉できます)

仕様 (24インチの方)

型番24G4/11
パネル23.8″ (IPS)
画素ピッチ(mm)0.2745 (H) × 0.2745 (V)
有効表示領域(横×縦)(mm)527.04 (H) × 296.46 (V)
輝度(通常)300 cd/m²
コントラスト比1000 : 1 (Typical) 80,000,000 : 1 (DCR)
最大応答速度1ms (MPRT) / 1ms (GtG)
視野角178° (H) / 178° (V) (CR > 10)
色域NTSC 113% (CIE1976) / sRGB 126% (CIE1931) / DCI-P3 103% (CIE1976)
色精度Delta E < 2
推奨解像度1920 × 1080 @ 180Hz – DisplayPort, HDMI
最大表示色約1,677万色
入力端子HDMI 2.0 x 1, DisplayPort 1.4 x 1
HDCPバージョンHDMI: 2.2, DisplayPort: 2.2
HSBハブなし
電源Internal 100 – 240V~1.5A, 50 / 60Hz
消費電力(W)23W
スピーカーなし
ヘッドフォン端子対応
VESAマウント100mm x 100mm
チルト-5~23度/130mm/-30~30度/-90~90度
本体寸法(スタンドなし)(縦×横×奥行)325 (H) × 540 (W) × 50.6 (D)
本体寸法(スタンドあり)(縦×横×奥行)382.1~495.1 (H) × 540 (W) × 239.7 (D)
梱包寸法(縦×横×奥行)477 (H) × 613 (W) × 189(D)
本体重量(スタンドなし)2.55
本体重量(スタンドあり)3.96
梱包重量6.46
本体カラーBlack & Red
適合規格RoHS2, VCCI, J-moss, PC-Recycle, PSE
付属品(モニタ/電源ケーブル長)電源ケーブル、HDMIケーブル、Displayportケーブル、スタンド、ベース。保証書、OSD機能説明書

仕様 (27インチの方)

型番27G4/11
パネル27″ (IPS)
画素ピッチ(mm)0.31125 (H) × 0.31125 (V)
有効表示領域(横×縦)(mm)597.88 (H) × 336.31 (V)
輝度(通常)300 cd/m²
コントラスト比1000 : 1 (Typical) 80,000,000 : 1 (DCR)
最大応答速度1ms (MPRT) / 1ms (GtG)
視野角178° (H) / 178° (V) (CR > 10)
色域NTSC 111% (CIE1976) / sRGB 128% (CIE1931) / DCI-P3 102% (CIE1976)
色精度Delta E < 2
推奨解像度1920 × 1080 @ 180Hz – DisplayPort, HDMI
最大表示色約1,677万色
入力端子HDMI 2.0 x 1, DisplayPort 1.4 x 1
HDCPバージョンHDMI: 2.2, DisplayPort: 2.2
HSBハブなし
電源Internal 100 – 240V~1.5A, 50 / 60Hz
消費電力(W)31W
スピーカーなし
ヘッドフォン端子対応
VESAマウント100mm x 100mm
チルト-5~23度/130mm/-30~30度/-90~90度
本体寸法(スタンドなし)(縦×横×奥行)366.3 (H) × 613.9 (W) × 51.3 (D)
本体寸法(スタンドあり)(縦×横×奥行)386.6~516.6 (H) × 613.9 (W) × 359.7 (D)
梱包寸法(縦×横×奥行)481 (H) × 822 (W) × 162(D)
本体重量(スタンドなし)3.52
本体重量(スタンドあり)4.98
梱包重量8.26
本体カラーBlack & Red
適合規格RoHS2, VCCI, J-moss, PC-Recycle, PSE
付属品(モニタ/電源ケーブル長)電源ケーブル、HDMIケーブル、Displayportケーブル、スタンド、ベース。保証書、OSD機能説明書

まとめ

【24G4/11】と【27G4/11】
コスパ抜群だった


・IPSパネルで映像が綺麗、応答速度も1msで速く問題無し

・リフレッシュレートも180Hzで過不足なく、FPSなどのアクションゲームにも最適

・スタンドの高さ調整機能もあり

・HDMIなどの端子も最新の規格に変わっており、高解像度時も高リフレッシュレートで表示可能

・世界的な大手メーカーの安心品質


必要な機能は十分揃っていて品質も安心、さらに価格が安いといったコストパフォーマンス抜群な機種です。

ガチガチのFPSゲーマーなどは240Hzの特殊機能があるゲーミングモニターがいいでしょうが、ゲーム初心者~中級者の方には間違いなくこの商品がおすすめです。


FPS、TPSは視界にすべての情報が収まる24インチがおすすめと言われます。

国内大会、世界大会がほぼ24インチのゲーミングモニターが採用されています。



色々なゲームで没入感を味わいたい、そんな人には27インチがおすすめです。

筆者はせっかくゲームをやるなら、大きい画面で迫力を感じた方が楽しめると思うので、27インチがおすすめです

画面の端の情報が見にくい、目が疲れるならなら、机のスペースにもよりますがモニターを遠ざけて、体から少し離せばOKです。


筆者も今になってPCゲームを始めるなら間違いなく買う商品です。

予算2万円くらいでゲーミングモニターを探しているならこれです!

おすすめです!

もし、端子の数や湾曲タイプが気になるなら

下記の記事も参考にしてください。

本記事のモニターの旧型になるモニターですが、端子の数が多いタイプを紹介しています。

合わせて、筆者も使っている湾曲のおすすめ機種も紹介しています。

ビグマン

最後までお読みいただきありがとうございました!

最新のゲーミングモニター】24G4/11と27G4/11をレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします
目次