【ゲーミングPCをお探しの人は、トップページも必ずご覧ください!!】

【Amazonプライム会員】何がお得?配送やPrimeVideoなど特典満載

当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。
Amazonプライム会員について解説
悩んでる人

Amazonプライムに入ると何が良いの?特典は?

悩んでる人

費用、プライム会員の特典について詳しく知りたい!

ビグマン

こんな悩みを解決します!

本記事を読むと

Amazonプライムに入会すると得られる特典がわかります。

この記事を読んで、入会するか、入会しないかの判断ができます。


多くの人におすすめのサービスですが、学生さんはさらにお得に利用できます。

Amazonを利用する人は、ずっと使い続けたくなるサービスだと断言できます。

目次

Amazonプライムについて

「Amazonプライム」とは、Amazonが提供する有料会員制プログラムです。

月額、または年額費用を払うことで、Amazonでの買い物やエンターテイメントをより便利に楽しめる特典が用意されています。

非常に多くの特典が用意されており、この月額料金でいいのか?と思うくらいの充実ぶりです。

Amazonプライムの特典とは?

「Amazonプライム会員」の特典を紹介していきます。

お急ぎ便や配送日指定も配送料が無料

Amazonプライム会員の特典であるプライム配送の特徴は2つあります。

  • お急ぎ便や指定便を、追加料金無し、回数無制限で利用可能
  • 注文金額が少額でも利用可能
ビグマン

何度も助けられた最高のサービスです!

もう当たり前になりましたが、ちゃんと置き配設定ができます。

しかも玄関先に限らず、細かく指定も可能です。

置き配から、対面受け取りにも変更が可能です。

配送特典比較

ビグマン

お急ぎ便は非常に便利です。
夜に注文して翌日仕事から帰ったらもう届いています。

PrimeVideo(プライムビデオ)で映画、ドラマ、アニメなどが見放題

Amazonプライムビデオは、国内の動画配信サービス(VOD)の中で最も人気のあるサービスです。

NetflixやU-NEXTなど、数多くの動画配信サービスがある中、国内で1番利用されています。

こちらもプライム会員であれば追加料金無しで使えます。

プライムビデオを見る為に、プライム会員になる人も多くいます。

Amazonプライムビデオのラインナップは、国内外問わず、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルを網羅しています。

また、オリジナル作品も充実しており、Amazonプライムビデオでしか視聴できない作品も多くあります。

日本の恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』などもAmazonプライムビデオにて配信されています。

こちらの記事でもう少し詳しく解説しています。

Prime Musicでどこでも音楽が聴き放題

Amazon Musicは、Amazonが運営する音楽配信プラットフォームおよびオンラインミュージックストアです。

Amazon Musicには、大きく分けて2つのプランがあります。

Amazon Music Prime

Amazonプライム会員であれば追加料金なしで利用できるプランです。

多くの楽曲が聴き放題で、広告もありません。

Amazon Music Unlimited

プライム会員なら月額980円(税込)で追加契約し、利用できるプランです。

Amazon Music Primeのすべての機能に加え、聴き放題の曲数も多く、楽曲のダウンロードやハイレゾ音質での再生に対応しています。

Amazon Musicの特徴は、以下のとおりです。

  • 豊富な楽曲数:洋楽、邦楽、クラシックなど、多くの楽曲が揃っています。
  • 便利な機能:楽曲の検索や再生のほか、プレイリストやステーション機能など、便利な機能が充実しています。
  • 高音質:Amazon Music Unlimitedでは、ハイレゾ音質での再生に対応しています。

Amazon Musicは、パソコン、スマートフォン、タブレット、スマートスピーカーなど、さまざまなデバイスで利用できます。

ビグマン

私は家族で同時に使用したいのでUnlimitedまで契約してますが、こだわりが無ければMusic Primeでも十分です!

ちなみに、Amazon Music Unlimitedは1カ月無料体験ができます。

たまにキャンペーンで、3カ月無料体験(非プライム会員)、4ヶ月無料体験(プライム会員)などが行われています。

試しに使ってみることをおすすめします!

ちょっといいイヤホン使って、高音質で聴いてみてください!

Prime Readingで数百冊のマンガ・雑誌・書籍が読み放題

Amazon Prime Readingプライムリーディング)とは、Amazonプライム会員が追加料金なしで利用できる、マンガ、雑誌、書籍の読み放題サービスです。

ビグマン

こちらもMusicと同じでプランが2種類あります!

好きな端末から幅広いジャンルの本が好きなだけ読み放題です。

Kindleunlimitedも1カ月無料体験ができます。

たまにキャンペーンで、3カ月無料体験などが行われています。

試しに使ってみてはいかがでしょうか?

30日の無料期間だけ利用して、料金が発生する前に退会するのは問題ないですよ!

Prime Try Before You Buyで服を自宅で試着できる

Amazon Prime Try Before You Buyは、Amazonプライム会員限定のサービスです。

Amazon Fashionで取り扱っているファッション商品を、購入前に試着できるサービスです。

皆さんが店舗に服を見に行くのは下記の理由が多いと思います。

  • 購入前に試着できるので、サイズやデザインが自分に合っているかを確認できる。
  • サイズ違いや色違いなど、複数の商品をまとめて試せる。
ビグマン

店舗に行くメリットが自宅で完結です!

利用方法は非常に簡単ですが、気に入らなかった商品を期間内に返品するのをお忘れなく!

Amazonあるあるなのですが、ファッション商品の数も非常に多いです。

Prime Try Before You Buyの対象は少ないのでは?と思うかもしれませんが、メンズファッションだけに絞って検索しても48個×400ページ分もありました。

ビグマン

一番大変なのは商品選びかもしれませんね!

Amazonプライムフォトでフォトストレージが容量無制限で使える

Amazon Photosは、Amazonが提供する写真ストレージサービスです。

スマートフォンやパソコンなどのデバイスから写真や動画をアップロードして保存でき、家族や友人と共有することもできます。

項目無料会員プライム会員
ストレージ写真と動画合わせて5GB写真無制限、動画5GB
圧縮ありなし
検索機能基本的な検索機能のみ高度な検索機能
管理機能基本的な管理機能のみ高度な管理機能
ファミリーフォルダ利用不可利用可能(最大5人まで)

ストレージ

無料会員は、写真と動画合わせて5GBのストレージしか利用できません。

一方、プライム会員は、写真無制限、動画5GBのストレージを利用できます。

圧縮

無料会員は、写真のアップロード時に圧縮されます。

一方、プライム会員は、写真のアップロード時に圧縮されません。

検索機能

無料会員は、基本的な検索機能のみ利用できます。

一方、プライム会員は、高度な検索機能(顔認識、場所、物体など)を利用できます。

管理機能

無料会員は、基本的な管理機能のみ利用できます。

一方、プライム会員は、高度な管理機能(アルバム、共有、自動バックアップなど)を利用できます。

ファミリーフォルダ

無料会員は、ファミリーフォルダを利用できません。

一方、プライム会員は、ファミリーフォルダを利用できます。

ファミリーフォルダを利用すると、最大5人のメンバーと写真のストレージを共有できます。

※ 注意点

  • プライム会員を解約した場合、データが消失してしまう可能性があります。

    (ただし、容量が5GB以下であれば削除されることなく保存されたままとなります)
  • 使用されなくなってから2年(730日間)を過ぎると、すべてのファイルが削除されます。

Amazon Photosの無料会員は、基本的な機能のみ利用できます。

一方、プライム会員は、無制限のストレージ、高度な検索機能や管理機能、ファミリーフォルダを利用できるなど、より充実した機能を利用できます。

Prime Gamingでゲームが無料、ゲーム内アイテムも無料でゲット

Prime Gamingとは、Amazon Prime会員向けの無料ゲームやゲーム内特典、Twitchチャンネルへの無料サブスクリプションなどの特典を提供するサービスです。

ゲームが無料配布

Prime Gamingでは、毎月新しいゲームが無料で提供されます。

ゲームが無料といっても、有名どころのタイトルが無料といったわけではないので、おまけ程度で考えてください。

稀にいいタイトルが無料だったりすることもあります。

ゲーム内特典

Prime Gamingのメインの見どころはゲーム内特典です。

人気ゲームのゲーム内特典も提供されます。

例えば、以下のゲームでゲーム内特典を受け取ることができます。

  • Fortnite
  • League of Legends
  • Minecraft
  • Apex Legends
  • Call of Duty: Warzone
  • FIFA 23
  • Grand Theft Auto V
  • The Elder Scrolls Online

ほんの一部ですが、しっかりと有名どころのゲームをおさえています。

Prime Gamingにしか無い、特別なアバターなど、ゲーム内アイテムが無料で貰えます。

Twitchへの無料サブスク

Prime Gamingでは、毎月1回、Twitchのパートナーまたはアフィリエイトチャンネルに無料サブスクリプションをすることができます。

サブスクリプトすると、チャット権限やエモティコン、バッジなどの特典を受け取ることができます。

その他の特典について

これまでに紹介したものがプライム会員特典として大きなものですが、他にも特典があります。

  • プライム会員限定先行タイムセール
    タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。

  • プライム限定価格
    一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。

  • ポイント還元率
    Amazon Mastercardのポイント還元率が1.5%(通常会員)から2%(プライム会員)になります。

  • Amazonフレッシュ
    生鮮食品から日用品まで、まとめてお届けするサービスです。(対象エリアのみ)

  • ベビー用おむつとおしりふきの割引
    おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる特典をご利用できます。

  • 家族と一緒に使い放題
    会員本人のほかに、同居している家族を2人まで家族会員として登録できます。

    家族会員の方も会員と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。

  • らくらくベビー
    Amazonプライム会員のアカウントでらくらくベビーに登録(無料)すると、対象商品購入でベビー用品のご購入が10%OFF(最大1万円OFF)になる特典(らくベビ割引)などの特典が利用できます。
ビグマン

これだけ多くの魅力的な特典があるのに料金が安いです!
事項でプライム会員の料金について紹介していきます!

Amazonプライムの料金について

Amazonプライム

Amazonプライム会員の料金、学生におすすめな理由を説明していきます。

プライム会員の料金は?

Amazonプライムの会費は以下のとおりです。

  • 月額プラン:600円(税込)
  • 年間プラン:5,900円(税込)

Amazonプライムを始めて利用する人は、30日間の無料体験ができます。

これまでに紹介したすべての特典を利用できます。

まだ利用していない人は、とりあえず試してみることをおすすめします!!

無料体験期間に解約すれば料金は発生しませんよ。

学生におすすめの理由は?

学生は、月額300円(税込)でプライム会員になれる「Prime Student」というプランもあります。

しかも、驚きの6カ月無料体験ができます。

デメリットも紹介

メリットだらけのAmazonプライムですが、少なからずデメリットもあります。

特典内容が変更されたり廃止されたりすることがある

Amazonプライムの特典は、定期的に内容が変更されたり廃止されたりすることがあります。

例えば、過去にPrime Musicの聴き放題対象曲数が削減された、などがありました。

そのため、加入前に必ず最新の特典内容を確認しておきましょう。

無料期間終了後、自動的に有料会員に移行する

Amazonプライムは、無料期間が設けられています。

他のサブスクでも同じですが、無料期間中に解約手続きをしなければ、自動的に有料会員に移行します。

そのため、継続して使用しないのであれば、無料期間中に解約手続きを忘れないように注意しましょう。

コンテンツの配信数は専門サービスに劣る

AmazonMusicで聴ける曲数が他の音楽配信サービスに比べ少ない、プライムビデオの配信動画の数がU-NEXTなどより少ない、など他の専門サービスに劣る部分があります。

この料金設定で、この特典の多さですので当たり前かとも思いますが・・・

プライム特典を拡張

それぞれの特典紹介のところで少し書きましたが、プライム会員で使える通常の特典機能から、さらに拡張した機能を使えるオプションがあります。

プライム会員ではない、通常の会員も追加料金で利用が可能なオプションになりますが、プライム会員だと追加料金が安くすみます。

特典を拡張

  • Prime Videoチャンネル
    映画やドラマなどの専門チャンネルを追加料金で視聴できます。
  • Amazon Music Unlimited
    曲の数、音質の良さ、家族も使えるプランが選べるといったPrimeMusicとの違いがあります。
  • Amazon Kindle Unlimited
    Prime Readingよりもっと多くの本が読み放題です。

どの拡張特典も無料のお試し期間があります。

まずは、プライム会員になって、プライム特典を普通に使ってみましょう。

そうすると自分が何のサービスを主に使うのかがわかります。

まとめ

Amazonプライムの魅力的な下記の特典について紹介してきました。

  1. お急ぎ便や配送日指定も配送料が無料
  2. PrimeVideo(プライムビデオ)で映画、ドラマ、アニメなどが見放題
  3. Prime Musicでどこでも音楽が聴き放題
  4. Prime Readingで数百冊のマンガ・雑誌・書籍が読み放題
  5. Prime Try Before You Buyで服を自宅で試着できる
  6. Amazonプライムフォトでフォトストレージが容量無制限で使える
  7. Prime Gamingでゲームが無料、ゲーム内アイテムも無料でゲット
  8. その他の特典について

Amazonプライムは、Amazonでの買い物やエンターテイメントをより便利に楽しめる有料会員制プログラムです。

月額600円(税込)で、対象商品を最短翌日にお届けしたり、映画やドラマ、音楽、本などが見放題になったりと、さまざまな特典が利用できます。

ゲーミングデバイス買うのに必須です!
Gamingの特典もありがたいですよ!

ビグマン

最後までお読みいただきありがとうございました!

シェアお願いします
目次